2012/06/14からのアクセス回数 4805
ここではSageのテキスト用ワークシート Sageを使ってみよう で紹介した内容を実際にSageサーバで動かしてみるまでの手順を説明します。
アカウントを作成後またはwakabaアカウントでログインしたところから説明します。
初期の画面では以下のように表示されます。 空のワークシートから式を入力する代わりに実習用のワークシートをコピーすることにします。
ノートブックのpublished worksheetsをクリックしてください。
一覧の中から ex_010_lets_gegin を選択してください。
以下のような自習用ワークシートが表示されますので、Edit a copyボタンを押してください。
コピーが完了すると、以下のような画面に変わります。
細い矩形で囲まれている部分は、テキスト入力が可能な部分で、入力セルと呼ばれています。
最初に一番上の"# 分数の計算"と書かれたセルの中をマウスで選択してください。
選択されたセルの式を評価(実際に計算を実行)するには、セルの下のevaluateボタンを押します。
するとSageサーバで計算された結果が評価したセルの下に表示されます。
毎回evaluateボタンをマウスで押すのは大変ですの、キーボードのシフトキーとリターンキーを同時に押(以下Shift_Returnを記す)してください。
このように順番にセルを評価することで、結果を確かめながら、計算を進めることができるところがSageノートブックの素晴らしいところです。
途中のワークシートの状態を保存するには、上部右のSaveボタンを使います。
また、終了する場合には必ずSave & Quitボタンを押して、ワークシートを保存しておきましょう。
皆様のご意見、ご希望をお待ちしております。